理系研究者の書評ブログ

30代の化学系の研究者が、読んだ本の書評を書いています。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【書評・要約】『統計で考える働き方の未来ー高齢者が働き続ける国へ』〜老後も働く覚悟はあるか〜

今回は坂本貴志著『統計で考える働き方の未来 ――高齢者が働き続ける国へ (ちくま新書)』を紹介します。 統計で考える働き方の未来 ――高齢者が働き続ける国へ (ちくま新書) 作者:貴志, 坂本 発売日: 2020/10/09 メディア: 新書 本書はタイトルの通り、さまざ…

【書評・要約】テクノロジーの世界経済史 〜イギリスが産業革命を起こせた本当の理由〜

1700年代後半からイギリスで産業革命が起こりました。教科書的には、その理由は以下の3つだと言われています。すなわち、資本、市場、機械化です。 それでは、他の国が産業革命を起こせなかった理由はどこにあるのでしょうか?革命ほどの規模になっていたか…

【書評・要約】青砥瑞人著『BRAIN DRIVEN』〜脳を理解して自分を高める〜

青砥瑞人氏の著書『BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは』をレビュー・要約します。著者の青砥氏は株式会社DAncing EinsteinのCEOで、UCLAで神経科学を学んだという経歴の持ち主です。 DAncing Einstein - Applied Neuroscience for Human Well…

【書評・要約】『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』〜ストレスを味方につける方法〜

スタンフォード大学の健康心理学者、ケリー・マクゴニガル著『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』をレビュー・要約します。 スタンフォードのストレスを力に変える教科書 スタンフォード シリーズ 作者:ケリー・マクゴニガル 発売日: 2016/04/01 …